予算と用途に合わせたご宿泊①(小中学生団体宿泊)
- tanukist
- 18 時間前
- 読了時間: 2分

蓼科メドゥズスポーツドミトリー公式サイトをご覧いただきありがとうございます。
8月も最終週を迎えましたが、未だ残暑の残る今年は、多くの方が避暑で白樺高原へ訪れています。今年の白樺高原の夏は一度も30℃を越えることがなく、蓼科山から吹き下ろす涼しい風と内陸の乾いた気候が天然クーラーとなり、過ごしやすい夏になりました。
今年の夏も多くのお客様にお泊りいただき、ご要望に沿ったプランを当館より提案をさせていただきましたので、一部をご紹介させていただきます。
令和7年度夏のたてしな子ども自然体験村(8月5日~8日)
「見たことのない自然、新しい友達、きっと成長する3泊4日のキャンプ」20名様

都会で生活をするお子様が、焚火を使った料理、シャワークライミング、テント泊サバイバルキャンプなど、自然を感じ自然に学ぶ教育プラグラムを毎年実施されています。当館をベースキャンプとしてご利用いただき、敷地内にテントやタープを張り、焚火を使った調理やサバイバルキャンプなどを学ばれていました。当館からは朝食と最終日のお帰りの際にお召し上がるお弁当をご用意させていただき、朝食は標高1000m以上の高地の無農薬で育った「蓼科野菜・茅野産コシヒカリ」を使用したお腹にやさしく体調管理や疲れがしっかり取れる薬膳料理、お弁当はお子様向けのものをご用意いたしました。


団体ご宿泊につきまして、お食事や料金、ご要望などがございましたらご遠慮なくご相談下さい。皆さまが快適にお泊りいただけます様、尽力してまいります。
その②に続く。
コメント